【新座教室】ぱすてる最初の教室

放課後等デイサービスぱすてるで一番最初に開所した教室です。小集団での学習支援と運動療育を中心に比較的低学年のお子さんへの支援を行っています。
2階建ての建物を上手に活用し、子どもたちを小集団にわけることで、大きな集団での活動を苦手とする子どもたちでも参加しやすい環境設定を作っています。

平日には小集団による基礎的なSSTと運動療育を行い、土曜日には小集団での学習支援を行っています。
ただ学習を教える、運動の支援をするだけではなく、その中で、「できた!!」という小さな成功体験を積み重ね、経験を積み重ね、運動や学習に対しての苦手意識を克服し、日常の生活や自立に必要となる「自尊心」の向上を目指して支援をしています。

専門資格を持ったスタッフによる学習支援と運動療育

■学習支援&運動療育の特徴

新座教室では、教員免許を持つスタッフによる学習支援と、運動の専門資格であるキッズコーディネーションインストラクター(https://www.nesta-gfj.com/specialist/28?name=KCT)の資格を持つ専門スタッフによる質の高い運動療育を行っています。

【学習支援の特徴】

教員免許を持つスタッフの他、発達障害学習サポーター(https://cysa.or.jp/saposuku/license/)の資格を有するスタッフを配置し、より専門的に子どもたちの学習支援に取り組めるように体制整えています。
「勉強がわからなくて辛い」「勉強がわからないから学校に行きたくない」そんな気持ちを少しでも減らせるように、「わかった!」「できた!」といった学習に対しての成功体験を増やし、学校や学習に対しての前向きな気持を養います。

【運動療育の特徴】

キッズコーディネーションインストラクターの資格を持つスタッフを2名配置し、具体的な運動技能のほかに、「自分の身体を上手に動かす」ための運動療育を行っています。
「運動が楽しい」「運動で〇〇ができるようになった!」と運動に対しての自信を身に着けられるようにプログラムの構成を作り実施しています。
また、子どもたち学校などで困難を抱きやすい「なわとび」や「マラソン」などの競技に関しても、1階の広い運動スペースを使って十分に練習できるように環境を作っています。

ぱすてるだけではなく、学校生活やご家庭での生活で一人ひとりの笑顔が増えることを念頭において、日頃の関わりを行っています。

ぱすてる新座教室の詳細

施設名
放課後等デイサービスぱすてる 新座教室
運営会社
ピュアソニック合同会社
住所
埼玉県新座市大和田1-12-6
設立
2019年11月22日
代表者
江口直哉
スタッフ数
5名
・児童発達支援管理責任者 1名(キッズコーディネーションインストラクター)
・管理者 兼 児童指導員1名(キッズコーディネーションインストラクター)
・保育所等訪問支援員 兼 児童指導員1名(発達障害学習サポーター)
・児童指導員 2名
事業内容
児童福祉法に基づく児童発達支援及び放課後等デイサービス事業
児童福祉法に基づく保育所等訪問支援事業
電話番号
048-487-7722
FAX番号
048-487-8030
メールアドレス
info@niizapastel.com
2025年度教室自己評価
https://pastelofficial.org/jikohyouka/