ワタクシの話②

キッズ

 こんにちは!ぱすてるキッズです💕

 久し振りの更新となってしまいました。季節も空気がカラッとしていつの間にか「秋」がスタートしています。暑い日はあるけれど、朝晩が涼しくなってきているので体調管理に気を付けたいと思います。

 さて、いつもぱすてるキッズをご利用頂いております保護者の皆様、ありがとうございます。保護者様とフィードバックを兼ねてお話しする時間が、ワタクシ共にとっても癒しの時間であったりもします。色々なお話をきかせて下さりいつもありがとうございます。

 保護者様とお話をしていて、「待つことが難しい」「勝ち負けのこだわりが強い」「癇癪を起こす」などのお悩みに触れることがあります。
 そういった子ども達はみんな周りの目を気にせず、正直すぎるんですよね。だからストレートに自分の感情を思い切り出すんですよね。もちろん、コントロールしていく力だとか、衝動性をコントロールしていく力が必要になってくるので、そこはワタクシ達の療育の出番だと考えています。子ども達が「やっちゃった・・・」としゅんとなる事がないように、「それでも良いんだよ」と認めつつ、望ましい行動を示しながら自信を喪失することのないようにしていく事を、一番大事にさせて頂いております。

 振り返れば、ワタクシの子どもも、それはそれは衝動性が強くて毎日疲弊しておりました。公園へ行くと順番を待つことができないので、遊具に並ぶよそ様の子ども達を押しのけ、制止されると大暴れ・・・。周りの目が痛いし、迷惑を掛けて申し訳ない気持ちでいたたまれなくなりましたね~。
 そこでワタクシは、子ども達のはけた夕方から公園へ出向いておりました。勢いのある我が子でしたが、人は好きだったので遊びに行くと「お友だちいるかな?」とワクワクしながら駆け出していく後姿を、なんとも言えない気持ちで見つめておりました。こんな時間から来る子いないよ・・・・。
 キッズに通うあるお母様も、「世界で一番大好きな存在が、周りから‘何あの子’と思われるのが辛い」とおっしゃっていました。ほんとそれ。

 ちょっと違うだけで異質の目で見られるこの世界。ちょっと違うけれど、それで良いんだよ。でも、こうするともっと良いよ。認めながらの軌道修正。心掛けて参ります!

 そうそう。そんな我が子も今ではすっかり目立たなくなりました笑 「ちょっと変だけど根は良い奴」とそんな目で見てもらっています。絶対、成長するので!大丈夫。
 夕暮れの公園で、我が子と二人で遊んでいたあの頃の自分に、かけたい言葉です。

 

ぱすてるキッズではご利用されるお子様達を絶賛募集中でございます!利用を前提とせず、お子様のことでの悩み事などございましたら、相談だけでも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください!
 ☎ 0484580276

ぱすてるキッズは「子ども達の自尊心の成長」を中心テーマとしています。小学校へ入学した時、学習や友達関係でのトラブルが起こる前に「自分は大丈夫だ!」と自分自身を信じることのできる力を養います。また、お子様だけでなく保護者様においても「心安らげる場所」「自信を持てる場所」「心から笑える場所」としての居場所となるべく存在できればと願っております。
 「親子で自尊心が成長する場所」をキッズは目指します!!🎨

 

☆ぱすてるホームページ☆

https://pastelofficial.org/

☆まいぷれ☆

https://asaka-shiki-niiza-wako.mypl.net/shop/00000361494/news

☆LITALICO発達ナビはこちらから☆

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/182084

 

関連記事

カテゴリー
アーカイブ